CSM 20のTeddy Shi - ハイセクの声、インダストリーの選択

ニューエデンの皆さん、カプセラ諸氏へ

要約 / TL;DR

  • 長年プレイしてきた経験豊富なEVEプレイヤーです。

  • いかなる大手アライアンス/コーポとも無縁の、真に独立した候補者。

  • 工業(インダストリー)・採掘・PvEプレイヤーの体験向上に注力します。

  • アクセスしやすく透明性の高いCSMメンバーであることを約束します。

ゲーム外の簡単な自己紹介

  • 21歳、米国ミシガン在住。

  • いくつかの「“ローカル”対面フリートアップ」(つまりオフ会)には参加してきましたが、アイスランドでのFanfestにはまだ行けていません。

  • 実は行けなくなってしまったので購入済みのチケットを地元の人に譲りました。ちょっと粋ですよね。

  • 今年8月には「EVE Michigan」という小規模のオフ会を主催し、現在は来年1月に向けてもう一つ企画中です。

  • 仕事では数年間、営業・マーケティング・輸送業に携わってきました。ゲーム内外(宇宙の内外)でこれらの分野を深く理解しています。

私のEVE Onlineの歩み

2018年ごろにEVEを始めて以来、その宇宙に魅了され続けています。初日からずっと、あらゆる宙域で採掘・インダストリー・その他のPvEをやってきました。ハイセク、ローセク、ヌルセクでの生活、ソロもグループも、SOV(主権)領とNPC領の両方を経験しています。ヌルセクの資源がもっと豊富で、圧縮が鉱石100個単位だった頃の、生産業者にとって潤沢だった時代も覚えています。今日に至るまでに事情が変わった理由は理解していますが、これからをより良くするためのアイデアがあります。

得意分野

  • 生産業者の視点からEVE Onlineを非常に深く理解しています。原材料と加工品の価値をどう評価・算出するか。

  • イベントや大規模戦闘、各種エンゲージメントが宇宙全体と経済にどう波及するかを理解しています。

  • 過去に実施されたインダストリー/採掘関連の変更の意図や、そこで達成してきた前進点も把握しています。

  • 自分の主戦場以外の要素がインダストリーとどう相互作用するかも理解しています。別キャラでガレンテの国家間戦争に参加し、ハイセク/ローセクでミッションやラッティングもします。どれも何らかの形でインダストリーと結びついています。

  • さらに、ハイセクを拠点にしているため、毎日のように新人(newbros)と関わっています。ここは改善余地が大きいと考えており、年々テコ入れがあっても新規パイロットの離脱率が依然高いという私見のもと、彼らの体験を良くするアイデアがあります。

他候補と比べた私の強み

  • 何よりもまず「独立」です。大小いかなるグループにも忠誠を誓っていません。私が集中するのは、自分が参加する領域とゲームプレイです。独立系として、非ブロック系メンバー(※1)同士で連携を築き、EVE全体の利益になる論点で共通基盤を見出し、声が届くだけでなく影響力を持てるようにしたいと考えています。

  • 私はゲームで最も重要だと考える「インダストリー」と、その周辺活動(採掘、惑星開発〈PI〉など)を心から大切にしています。インダストリーは派手さこそありませんが、多くの新規が最初に触れる分野であり、ヌルセクの大規模戦闘を可能にしているのも私たちです。私たちはEVE Onlineの屋台骨です。改善がなければ、生産業は希少化し、グループ間でより中央集権的になってしまうかもしれません。最終的には経済やゲーム全体にとってマイナスになり得ます。

  • 私は最もアクセスしやすいCSM候補、そしてCSMメンバーになるつもりです。番組出演やインタビューにも積極的に応じ、在任中に行われる変更について定期的にトークを主催し、NDAが許す限り透明性を確保します。CSMにおいて明快さはとても重要だと考えています。

※1 “非ブロック系メンバー”:大手アライアンスから独立した立場のメンバーを指す。

なぜCSMに立候補するのか

長らく、ニューエデンの「産業の心臓部」と新規プレイヤーの体験を損なうアプデの数々を見てきました。私は、特定の大手勢力のプレイヤーだけでなく、すべてのプレイヤーの健全でバランスの取れた未来を保証する変更を提言するべく、傍観をやめてCSMに立候補します。

当選した場合の最重要フォーカス

  • 新規プレイヤー体験(NPE)の継続的な改善。

  • メテノックス(自動月採掘ドリル)の制限または弱体化(nerf)。ムーングー(※2)のような特定資源の投入量バランス調整は一時的な変動を生むかもしれませんが、最終的にはサプライチェーンの構造的課題に取り組み、艦船・モジュール・弾薬の最終コストを全プレイヤーにとって手が届く水準にすることが長期目標です。

  • 生産者・採掘者が「アンドック」したくなる環境のバランス取りと奨励。最終的に、宇宙空間にターゲットが増えるのはゲームにとって良いことです。アンドックの旨味を高め、宇宙での活動を促すダイナミクスを作るのが目標です。

  • 採掘レーザー/ストリップマイナー/採掘ドローンに調整を加え、高スキルやT2装備の使用を促進。

  • 艦船・モジュール・弾薬の入手性をさらに高める取り組み。大規模アセットのコストは、多くのプレイヤーにとって高すぎる水準になっています。サプライチェーンと生産投入の再評価を通じて、艦隊の実戦投入や高位装備の運用を現実的にし、皆により多くのコンテンツをもたらす変更を提言します。

※2 ”moon goo” : 月の採掘で得られる鉱石のことを指す。T2モジュールなどの貴重なアイテムを生産するための材料となる。

プレイヤーの皆さんが私に期待できること

  • 立場を取る前に、プレイヤーベースの声に耳を傾け、問題のあらゆる側面を検討します(場合によっては中立を保つこともあります)。

  • コミュニティとプレイヤーに対して謙虚であり続けつつ、私たちの意見をCCPに自信を持って伝えます。

  • プレイヤー→CCP、CCP→コミュニティの双方向で、アイデアや懸念、そして可能な限りの情報を伝達します。

  • もちろん、CSMメンバーにはNDA(守秘義務契約)がありますので、その範囲で。

  • 議論やプレゼンに備え、十分な知識と準備を持って臨みます。これは私の本職と同じレベルで取り組む職責です。それほど重要だと思っています。究極的には、「人民のために人民が選ぶ」ものだと考えます。

この長文を読んでいただき、CSM 20の候補として検討してくださることに感謝します。

連絡先

  • ゲーム内:EVE Mail または Convo:Teddy Shi

  • EVE Online Discord:Gameable.17

ここに挙げたのは出発点にすぎません。CSMは対話です。皆さんの声を聞かせてください。ゲーム内、Discord、あるいはフォーラムでアイデアや懸念をぜひお寄せください。EVE Onlineの中核を一緒に強化していきましょう。皆さんのご検討、そして一票をいただければ幸いです。

それでは Fly safe o7。

(翻訳者:Beatlise)
(査読者:4bumar Sarain)