やあ、ゲーマー諸君。また新たな年、新たなCSM選挙キャンペーンが始まった。
俺のEVEオンラインとの出会いは2010年、親父が「宇宙船ゲームやってみるか?」って聞いてきたのがきっかけだ。数ヶ月間highsecでミッションや採掘をこなした後、lowsecのPvPに足を踏み入れたら、もう後戻りできなかった。その後15年間、最も活発なPvPグループの数々で活動してきた。順不同で挙げると、TEST、CFC、PL、BL、PH、HK、LSH、NSHなど多数。多くのプレイヤーが憧れるFCの下で操縦し、伝説の戦闘にも参加してきた。詳細は昨年の投稿に記しているので、興味のある方はこちらをクリック(CSM19の投稿に飛びます)
私の専門分野
・lowsec - 私はlowsecの現状を明確に理解しています。ここ数ヶ月行われたlowsecPvPの大半に積極的に参加してきました。これは本ゲームが提供する最高のPvPの一つです(tidiなし、キャピタル戦、卑怯な行為(積極的な戦闘機会が少ない)。PvP以外にも、国家間戦争地域外のlowsecでのPvEは刷新が必要だと認識しており、選出されればこの課題に取り組みたいと考えています。
・nullsec - 過去1年間、複数の巨大null勢力でキャラクターを運用し、PvPに参加するとともに、刷新されたsovシステムを経験してきました(なお、アライアンス内でオフィサーに昇格する夢はいまだ達成できておらず、実際に出来るかどうかも分かりません)。
・アライアンストーナメント - 現在、ほとんどの時間をATの理論構築と練習に費やしています。これはほぼ10年間続けてきた活動であり、CSM活動にATの3分の1の時間を割くことができれば、チームにとって非常に有用なメンバーになれるでしょう。
私の強み
・PvPおよびlowsec/nullsec環境に関する理解は、ほぼ全ての候補者を凌ぐほど豊かです。
・私は比較的独立した立場の候補者です。様々なヌルブロックに友人がおり、NPC支配のヌルセクにも友人がいます。ローセク全域に友人が広がっています。偏見が全くないとは言いませんが、通常のヌルブロック代表者と比べれば特定の勢力への忠誠心はありません。
・長年にわたりAT(アライアンストーナメント)やスーパーキャピタル狩りに従事してきました。忍耐力と成功への意欲は誰にも負けず、私を知る者なら誰もがそれを保証できるでしょう。
・本職はエンジニアであるため、問題解決能力に長けています。
・またロシア語を流暢に話すため、コミュニティメンバーへのさらなるアプローチが可能です。
なぜCSMに立候補するのか?
昨年、人生の転機を迎えたことでCSMへの立候補を決意しました。以前から貢献したいという思いはありましたが、機会がありませんでした。今年も状況は変わりませんが、この1年で数名のCSMメンバーと交流を深め、他のプレイヤーともゲームの改善についてより深い議論を重ねてきました。
私からお約束できること
・私は非常に社交的で外向的な人間です。Discordで延々と喋っていることが多いため、絶えず連絡がつくことは最低限お約束できることです。
・私はゲームの様々な側面について偏りのない直接的な情報を得るための多くの接点を持っています。これは問題の特定と解決に役立ちます。
・議論の要点を何時間もかけて、細部まで徹底的に分析することを喜んで行います。
・主な目標はLowsecとnullsecの健全性であり、PvPを最優先に考えることです
私が実際に望む変更点とは?
1. Lowsec PVEの変更 - Faction Warfareに属さないLowsec地域は、ゲーム内で著しく活用不足です。時折の採掘や大量のメテノックスを除けば、やることはほとんどありません。無用のLowsec PVEサイトの多くを調整し、レベル5ミッションと対応するLPストアを刷新してほしいと思います。
2. nullsecNPCの変更 - Lowsecと同様に、GWやアウターリングなどのNPCヌルセック地域も同様に活用不足です。NPCnullsec地域に、アップグレードも可能な何らかの争奪可能なIHUBを設置する構想を追求したいと考えています。目標は、プレイヤーがヌルブロックへの加入を強制されることなく、これらの地域での活動を促進することです。
3. Metenox PvP -Lowsec領域のMetenoxは理論上は衝突の好機となるが、実際にはゲーム全体に存在する数に比べて破壊される数が少ない。最低限、Metenoxのタイマーをシタデルと同等の±3時間枠とし、短期連戦を回避するため全タイマーを最低24時間遅延させることを検討したい。
4.惑星資源採掘 - メテノックスの影響でR4と呼ばれるレアリティの惑星資源価格が暴落した。ゲーム内での採掘活動を活性化させるため、メテノックスはR8以上の資源採掘に限定すべきである。
5.シタデル - nullで目立つ大きな問題は、グループが戦略的資産の奪取に消極的だということだ。キープスターがタイタンのコストに匹敵する以上、超大型艦による争奪戦に誰も乗り気でないのも当然だ。さらに、至る所に存在するシタデルの数が多すぎる。初期コストや維持費の引き上げを検討すべきだろう。
6. Alliance Tournament 賞品艦船 - AT賞品艦船をトーナメントで使用可能にするべきだと強く主張します。現行ルールは制限が厳しすぎて、実質的に時代遅れです。
7. QoL変更 - 昨年要望した事項の一つに、ブックマークフォルダの追加とフォルダ内の容量拡大があります。
8.艦船バランス調整 - 空母に攻城モード?海賊仕様巡洋艦の強化?さあpyfaを起動して理論構築を始めよう。
最近のお気に入りのキルメール
CSM Discord Link
(翻訳者: Raiden1234)
(査読者: 4bumar Sarain)